タマノモリ » 機能と曖昧
2015/10/13 教育, 機能と曖昧, 都市と地方, 鯖江
例えば何かを決めるとき、クラスの目標とか、文化祭の出し物とか、日常の行動ですら、 先生が「こういうことしたいなー」とか「あーこの案いけるなー、いいなあ」と思ったら、 その案へ導いて、まるで生徒がやりたくて選んだことのように見せかけるのがすっっっっごくカンタンなんだよね。 そういう風に決定して、 「みんなで案を出し合って決めました」なんて言ったら、それはウソになっちゃう。
more »
山形出身。東大→コンサル→鯖江市「ゆるい移住」にて福井へ移住。探究型のまなびの拠点「ハルキャンパス」代表。福井・ものづくりの祭典「RENEW」マネジメント。取り組みのビジョンは「個人に肯定を、社会に寛容を」。
© Kazuki Mori All Rights Reserved.