森 | どんなこと話したい? |
みさみさ | まやとは何話してたんですか? |
森 | まちづくりについて真剣に話してた。 |
みさみさ | 笑 そういうのはやりたくないです。笑 |
理想は、一緒にいて苦痛にならない人。
森 | そうだろうね。笑 どうしよう。俺に聞きたいこととかある? |
みさみさ | めっちゃあります。 えーじゃあ、森さんってどんな恋愛してきたんですか? |
森 | え、ちょっとまって。笑 何を話せばいいの。笑 |
みさみさ | えー、なんていうか、いまときめきを求めてるんですよ。全然好きな人できなくって。 私、好きな人ができたことないんですよ。 なんていうか、恋するってどんな感じなんですか? |
森 | そうはなりたくないの? |
みさみさ | なりたいです、すごく。恋がしたいんですよ。 過去の経験上、年上の人としか付き合ったことないんですよ。だから年上の人しか無理なんじゃないかなーとか思うんですけど。どう思いますか? |
森 | うーん。 年上!っていうのに捉われてるんじゃない? もしかしたら、逆に同い年とか年下とかのほうが合うのかもよ。試してみたら?笑 |
みさみさ | それはなんかなー。 結構男子とかと接する機会多いんですよ。高校自体も男子の方が多いし、部活も今、男テニのマネージャーやってるんですけど、部室とか男子しかいないし。 それで、男子ってこういう人なんやーみたいに思っちゃって。 |
森 | なるほどね。 下ネタばっかりなんだ。笑 |
みさみさ | そう、下ネタばっかり! 女テニが隣にいるんですけど、テニスするときめっちゃ胸が動くんですよ。そのとき、みんな胸ばっかり見てるんですよ。 それで、あーもう男子ってそういう人なんやーみたいな。 一回年上と付き合っちゃうと、同じ年の人が子供にみえちゃうんですよ。 |
森 | きっと、ちょっと遠い関係の人がいいんだろうね。 身近すぎるとそういう男子っぽいところってどうしても見えちゃうじゃん。遠い人の方が、きちんと恋させてくれるっていうかさ。 まずはみさ自身が恋できれば、あー恋ってこんな感じなんだとか、私ってこういうのが好きだったんだみたいな、新しい気づきがいっぱいある気がする。 |
みさみさ | 年上すぎるのは嫌です! 2歳か3歳までぐらいがいい。 |
森 | そういうこと言ってたら恋できないでしょー! 年齢なんて関係ないよ。歳が離れてても、気があう人はあうし、好きになる人はなるじゃん。 なんか、年齢ではじめから壁作っちゃってたら、本当は好きになるはずの人のことも好きにならないで終わっちゃうじゃん。 |
みさみさ | えー、森さんもめっちゃ歳離れてたら嫌じゃないですか。 50歳でもいいんですか? |
森 | いいよ! 素敵な人なら全然いい。 |
みさみさ | そうなんやー。 でも、ジェネレーションギャップとかありません? 湘南乃風とか、今時のやつ歌いたいし。そのとき、全然相手がノってくれなかったら嫌じゃないですか? |
森 | まあねー。 みさみさどんなのが好きなの?今時ってやっぱセカオワとか? |
みさみさ | 昔から好きなのが好きなんですよ。ゆずとか。 |
森 | ジェネレーションギャップあんまり感じなさそうな趣味じゃん。笑 |
みさみさ | そうですかー? うーん、まやも年上好きじゃないですか。そういうの見てると、歳じゃないんだろうな、っては思うんですけど。 |
森 | もしかしてみさ、理想高い? |
みさみさ | 高くないです! 理想はー、一緒にいて苦痛にならない人。 |
森 | 俺といて苦痛? |
みさみさ | 苦痛じゃないです。 |
森 | まじか。 じゃあ俺理想の男だね。 |
みさみさ | いや、でも歳がー! |
後編はこちら。
——————————————————–
JK課のブログはこちら。
ゆるい移住のブログはこちら。
——————————————————–
ほかの記事
JK課と!勝手に特別対談vol.3 まや×もり「なにもないままにする勇気。」
自分らしさを加えていける「余白」がまちづくり自体にあればいいなと思うんです。
でもそれって、しかける側としては、余白がある、何もないっていう状態で世の中に出すっていう「勇気がある」っていうこと。
だからその中に、どんな仕組み、核をつくるかっていうのが、
しかける側として、これから私が一番考えていかなきゃいけないところ。
勝手に特別対談vol.2 森一貴×新山直広「創造産地を創造する。」
TSUGIは「おもろいやつがいないなら、自分たちで増やしていこう」としている。
つまり、RENEWのようなイベントを通じて、地域の人に新しい気づきを与えて、
地域の人自身が自分で考えて、工夫する状態を生み出そうとしてるのかなって。
勝手に特別対談vol.1 森一貴×天谷晴樹「鯖江と愛と。」
これまでの生活って、社長やってます、遠距離で仕事してます、っていう、肩書で話している感じが、気が張っていて辛かった。
でも、ゆるい移住では自然体でいられる。
この状態だと変なことって言いやすいし、
変なこと言い出す人がたくさんいた方が、絶対おもしろくなると思うんだよね。笑